The good welfare
for the future.
より良い福祉の未来を創造する
より良い福祉の未来を創造する


ご利用して下さる皆様が、いつまでも自分らしさを忘れずに過ごせるように。家族と離れている寂しさを少しでも拭えるように、いつでも元気に笑顔で接することを心掛けています。ほんの少しの心配りで出来ることは増やせる!を常に意識し取り組んでいます。


はじめまして。
2021年11月1日より仲間入りを致しました、長野県佐久市にあります住宅型有料老人ホームナチュラルバーデンリゾートばんり・サービス付き高齢者向け住宅ここわ にて事務長をさせていただいております遠藤智里です。
佐久市は日本一の晴天率を誇り、とてもきれいな青空、星空が見られます!
ばんりは天然温泉の大浴場がありとても広い開放的な施設、ここわはアットホームな雰囲気でホッとする施設です。
どちらの施設もご入居者様、ご利用者様、そしてスタッフも笑顔で安心してお過ごしいただける、そんな施設を目指していきたいと思います。


1年間の育休をいただき、管理者として復帰しました。管理者としてはもちろん、介護士歴も浅くまだまだ日々勉強している身ですが、ヘルパーと共にご利用者様が安心して笑顔で過ごせるよう、お手伝いをさせていただきたいと思っています。


桜美林ガーデンヒルズ サクラ訪問介護ステーションの管理者をさせて頂いている塚本武司と申します。
私が介護業界に入った当時、先輩と同行訪問して仕事を見させてもらった際、
その先輩が余った時間でウクレレの弾き語りを始め、ご利用者様が満面の笑みで喜んでいたのを今でも覚えています。
私も人を笑顔にしたい!と思い、10代の頃にやっていたギターをまた弾き始めて、デイサービスなどで出張演奏会を行ったりしていました。
身体介助・生活援助など基本的なことをしっかりと行いつつも、プラスαの記憶に残る喜びや楽しみを共有できるような介護を目指し、自分にできることは全部やって、ご利用者様、ご家族様、一緒に働いているスタッフと共に歩んで行きたいなと思っています。


はじめまして、飯田瞳と申します。
デイサービスばんりを担当して約10年経ちます。産休育休をとり3/1に復帰させて頂きました。
デイサービスばんりは暖かいスタッフと温かい温泉でごゆるりと過ごして頂ける環境となっています。
デイばんりに来て今日は1日楽しかったなぁ~と思って頂けるよう努めています。
また大学の先生がおっしゃっていた言葉ですが、介護の仕事は多くの職種が関わりお一人のご利用様を支えていきます。
「それぞれのプロになれ」という言葉を胸にこれからも他職種が協力し合いより良い場所になれたらと思っています。
